「人は誰でも1つはすべらない話を持っており、そしてそれは誰が何度聞いても面白いものである」
松本人志さんをはじめ誰しもが認める実力派芸人たちが見るものを引き込んでやまない
“すべらない”トークを武器に、
実力伯仲の真剣勝負を繰り広げる、芸人たちの<お笑い総合格闘技>
『人志松本のすべらない話』
同番組は、2004年12月28日に深夜番組として始まり、なんと今回で33回目となるそうです。
オンエア日時:1月12日(土)21:00~23:10
そうです今夜なんです
お見逃しなく
さてさて、誰にでもひとつはすべらない話があれば、ひとつぐらいはすべる話もあるのではないでしょうか?
ということで10年ほど前、密かに好評をいただいていた?ワタクシの【すべる話】シリーズの中から
おひとつご紹介したいと思います。
もうかれこれ20年ほど前の話しでありますが・・・
深夜、マイカーにて帰宅途中に事件が起こったのです
睡魔と闘いながら運転していたのですが大きなあくびをした後、
【あいた口が塞がらない】とはまさにこのこと
ハイ<アゴが外れました
>
何をどうしようとしても口が閉まらないのです。
状況がいまいち理解できぬまま一旦、自宅に帰り夜中にもかかわらず「おかん」に電話をし、急患可能な病院を訪ねることにしました
ところが・・・
【口が大きくあいたままではうまくしゃべれません】
ウソだと思われたのなら迷わず是非、トライしてみてください。
しばらくは「ウチの息子は頭がおかしな子になってしまった」という誤解を解くことに専念したのですが、
なんとか状況が伝わり教えてもらった近くの病院へ自転車で向かいました
汚いとか不潔だなんて思わないでいただきたいのですが、
もちろん口を大きく開けたままなので【ヨダレ】は放置プレイせざるを得ませんでした
病院に着き、当直の先生に言われた言葉は
『オレ、専門じゃないし、やったことないけど頑張ってハメるよ』でした
(↑オイオイ、大丈夫かよと思ったのですが、引き続き大きく口を開けたまま決して言葉を発することなど出来ません)
両サイド下の奥歯にドクターの親指を力ずくでグッと入れられ30分近く悪戦苦闘の末、ようやくハマったのです。
『ウォ~、すっげぇ、、ハマったよ♥』
せ、先生、、今なんておっしゃいました?
それじゃぁ思いっきりド素人じゃないですか??
ひょっとしてコスプレなの???まぁ治ったんでいいですケド
しかし決して元通りになったという感動ではなく、余りの痛さに涙が止まりませんでした
『口をあける際はしばらく気をつけるように』
とクギをさされ、ウルウルした目でにて家に帰りました。
乱暴といっては語弊がありますが、かなりの勢いで口の中に手を入れていただいたので、
きちんとハミガキをしました。
それでも奥歯のあたりに激しい余韻が残っていたので
鏡で確認しようとしたときです。
【あぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~】
また外れてしまいました(←しかも完治後わずか30分弱っす
)
ここから先は前述同様に自転車with【ヨダレ】放置プレイにて再び病院へ・・・
コスプレドクターは私を見るや開口一番
『お前アホか』
無理もありませんおっしゃるとおりでございます
皆さん、あくびの際はくれぐれもお気をつけください
いやぁ…すべるなぁ(苦笑)
さてさて、話しは戻りますが本日の【人志松本のすべらない話】お見逃しなくぅ~