Weblog

ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • アースアワーするのに、なんだかんだ自分にしか優しくない自分と「こんにちは!」した話。
2021/03/27

アースアワーするのに、なんだかんだ自分にしか優しくない自分と「こんにちは!」した話。

皆様こんにちは!

本日はアースアワーでございます。

ご存じですか??

https://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour-info/2021/

「EARTH HOUR(アースアワー)」とは、
世界中で同じ日・同じ時刻に消灯することで
地球温暖化防止と環境保全の意思を示す、
世界最大級のソーシャルグッドプロジェクトです。

私は今年初挑戦です。

良かったら皆様も少しHP覗いていてくださいませ。

やるやらないではなく、こういう活動の存在を知る事って貴重だなって思いました。

教えてくれてありがとうです。

いつの間にか満開です。

昨日はお休みだったので

美容院とネイルサロンいってまいりました。

メンテナンスデーです。

写真は自由が丘の遊歩道

皆様スマホ片手にパチリです。

目黒川沿いの桜もさぞかし賑わっていることでしょう…。

今年は誰に連れて行ってもらおうかなあ…。

突然ですが、私は喫茶店が大好きです。

純喫茶も好きですし。

有名チェーン店なら「カフェラ・ミル」が好きですね。

このクレープ美味しかったです。

喫茶店の面白いところは人間観察が出来ることだったり、ゆっくり本を読んだり、ちょっとしたタスクをやっつけたり

NHKの「72時間」というドキュメンタリー番組で埼玉県大宮にある「伯爵邸」とい24時間営業の純喫茶が取材されていたのを思い出しました。

https://www.hakushakutei.com/

行ってみたいです。

実は放送されて間もなく、お店の前に行ったのですが満席で断念したのです。

コロナ禍でも、24時間やってるなかな・・・。

皆さんはお気に入りのお店とかありますか??

ガブリエルという名前の薔薇です。

びっくりするほど、とってもいい香りなんです!!!!!!!

思わず「あるだけください」って買ってきてしまいました💦

水揚げが必要との事でしっかり固定されて昨日の夜から水揚げしております。

今夜にも解禁かなあ~

あまりにも香りがいいので虫もよってくるそうな。

https://aquarium-nature.net/rose-gabriel-2020report/

↓↓ちなみにこのガブリエルという品種、日本人の方が品種改良して作ったそうです。↓↓

https://www.kawamotorosegarden.com/index.html

ヘブンシリーズという天使の名前が付いてる薔薇を作っていて、他にもラファエル・ルシファーなどの天使の名前が付いてます。

私はてっきり海外からやってきたものなんだと思い込んでいました。

 

前回買った切り花さん達は2週間以上頑張って咲いてくれていたので調子に乗って第二期生たちです。

薔薇ばかり・・・。

今回はどのくらい長持ちできるかなあ楽しみです。

自分以外の生命体がお部屋にいてくれるのは心強いですね。

だからと言って鉢植えはまだハードルが高いです。

今日のアースアワーは薔薇と一緒にグラウンディングですね。

グラウンディングという言葉:地に足をつける、大地や自然と繋がって身体や心を癒す という意味があります。

 

 

 

 

ここまで読んでお分かりいただけただろうか・・・・。

 

私がサイコパスだということ…。

自分の癒しの為なら、薬剤バンバン使って脱色するし、白髪染めして海に優しくない成分垂れ流します。

ネイルだって思いっきりケミカルです。

 

地球に何一ついいことしてない私だからこそ

一時間くらい何にもしない事で貢献できるなら良し!!

そんな思いで参加しちゃうのであります。

アワー!!(←なかやまきんにくんの「パワー!!」風に言うてみる)

 

それでは皆様、良い週末を!!!!!!!