Weblog

ブログ

2020/05/31

皆様こんにちは。

踏切で渋滞、自粛以前の光景を久しぶりに見た気がしました。

 

この前のお休みに久しぶりに二子玉川に行きました。

二子玉RISEのフルーツギャザリングに行きたかったのにまだ閉まっていては入れず・・。

そのままUターンして逃げるように帰宅しました。

 

ショックなのはお店がクローズして買い物できなかったことよりも外出そのものが嫌になっていることでした。

半径1km圏内がコンフォートゾーンになっていると気づきました。

そこから逸脱しようものなら不安なのです。

 

苫米地英人先生を思い出しました。

コンフォートゾーン=快適な領域

苫米地先生が言うのは思考のコンフォートゾーンのことですが・・・。

コンフォートゾーンを体現したように思いました。

思い込みの力は現実逃避ではなく有言実行に使いたいと思いました。