今日もフレンドモータース公式ブログをご覧くださりありがとうございます!!
先日、ゴルフレッスンを体験しに行ってまいりました!!
初心者専用ゴルフスクールの「サンクチュアリ」さんです。
私が行ったのは新宿店です。
以前、通っていた美容院と同じビルだなあ~と思っていたら、
まさかの同じフロアだったのでびっくりでした!!
託児所があるとばかり思っていたので…。
と、いうのも看板がやたらラブリーなんですっ
まるでトイストーリー3に出てきた”サニーサイド幼稚園”のような雰囲気なんです。
でも一歩中に入ればゴルフ屋さんの匂いします。
ゴムのような匂い・・・。
インドアなので寒い日でも無問題です。
手ぶらで行けばクラブもグローブもシューズも無料でレンタルできます。
ただし、靴下だけは持参です。
ストッキングは不可。
もともとは女性専用だったらしくて店内小綺麗にされてます。
現在は共学となっておりまして、一名いらっしゃってました。
体験はマンツーマンですが、通常ですと5人1クラスのような感じでレッスンです。
全員で準備体操してからレッスンスタートです。
まずはクラブの握り方。
全然握り方違いました…。300球めっちゃ変な握り方で打っていました…。
「握りは左手が主役で、右手は軽く」「親指の付け根の筋肉モリっとしめる」など、
ポイントを的確にとっても丁寧に教えていただけます。
そしていよいよ球を打ちます。
左手でクラブをしっかり握って
おへそで右見て左見て。
クラブは上下運動。
300球ただひたすら手で球を叩きに行ってました。
どうりで手のひらだけ筋肉痛だったわけだ・・・。
パツン!!!
今まで出したことない音出ました!!
気持ちい!!
ちゃんと画像で解析してくださるので、今何がどうしたのかもわかりやすいです。
私って思った以上に理屈っぽいんだなと思いました。
何が良くて何が悪いのかがハッキリしない事には動けないタイプのようです。
ゴルフは打つではなく、同じ姿勢、同じ構え、同じスウィング、常に一定の動きが重要なようです。
斜面だろうが、風が吹こうが、雨が降ろうが、バンカーや池に落ちようが
心も体も常に同じことの繰り返し、これを貫き通すのが大事のようです。
スクールではゴルフ場を2つ持っているので、週末にはコースデビューもできちゃいます。
最初は打った球は回収してひたすらクラブを試打、グリーン上では一人2回まで打つことができるなど
超初心者が気兼ねせずに楽しめるルールでゴルフを楽しめます。
どんどん出来るようになればハーフで回ったり、18H回れるようになるわけです。
段階を踏んで上達する喜びと、ゴルフのマナーもバッチリ教えてもらえるのでお勧めです!!
生きる目標を見失ったら、ゴルフレッスン通いたいと思います。
ちなみに、私はいま溶岩ヨガにハマってしまっているので今回入会はお見送りしました。