いらっしゃいませ~
本日は雨天によりアレルギー反応なしで快適でございます!!
今回、わたくし鎌倉で「蕎麦打ち体験」させていただいてきましたYO。
自称「蕎麦ファンタジスタ」パイセンと辻堂で待ち合わせ
お粥ランチしました!!
コンジーテーブル
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14077395/
歌手のSILVAさんの経営するお粥屋さんです!!
ヴァージンキラーの作ったお粥、体に優しくておいしかったです!!
副菜の糠漬けや出がらしで作った佃煮などおばあちゃん家に来たみたいな満足感です。
鎌倉に移動して、長谷寺を参拝。
またもや小吉です…。
更に鎌倉といえば・・・やはり・・・。
↑酸素吸入しているように見えるのは私だけでしょうか…。
第六チャクラパッカーンされてますね!!素敵です!!
大仏様の近くにある純喫茶「樹(いつき)」でお茶していたら、
野生のリスが餌付けされてました
お店のママが言うには日に2,30匹ほどやって来るらしいです
私たちがいる間だけでも3匹が入れ代わり立ち代わりやって来ては入り口で
パンを食い散らかしていきました
二階にある年季の入った店内は大型バスが通るたびに震度5くらい揺れます
そして、神奈川県民たるものBGMはFMヨコハマです
私が知っている神奈川県民の十中八九はBGMがFMヨコハマです
イイね
蕎麦体験の時間になってお店に行くと
な、なんと貸し切りの札が!!!
私たち2人のために貸し切り!!
めっちゃ恐縮
手ぶらセット¥500追加でお願いすれば、手ぬぐいとエプロンが選べて
体験後はお持ち帰りができます!!
慎重に選んでくださいね!!
↑ここまで来るのに10個くらいの工程を踏んでいきます
正直、蕎麦って力んではいけないのかもしれません。
優しく繊細に扱わないと生地が死にます。
せいろ・かけそば・すだち蕎麦(温・冷)ほかの中から選んで調理していただきます。
すだちに隠れてキレイだったのですが引き上げればこの通りです…。
250ℊ作って半分食べて、半分お持ち帰りも選択できるのですが、
全部食べるという「悪の所業」をしでかしたので丼2つ来ています
自称「蕎麦ファンタパイセン」が同じく全部試食でせいろ2枚だったので、シェアしました。
太いの細いの短いの・・・・すすれません…。
不揃いだけど自分の作ったお蕎麦は感動です
そしてプロってすごいなって改めて思い知りました。
自分の作ったのは蕎麦の形した無味無臭グミでした・・・。
きっとこねくり回しすぎたんだと思います!!
強くこねればこねるほど香りが失われるのだと思います
リベンジするとすれば、今度は優しくふんわりで攻めたいと思ってます!!
そんなこんなで蕎麦打ち体験大満足でした!!!
それではまた来週