今年も残り、約1週間になってしまいました。。早いですね(´・ω・`)
皆さんは無事25日までに年賀状を投函できそうですか?
しかし年々、送る人が減っているのを感じますね・・・
日本郵便では戦後の1949年に1950年用のものが初めて発行され、
その当時の発行部数は1億8000万枚。
その後のピークは、2003年の44億5936万枚。
直近8年では連続で前年比マイナスを記録しているようです。
私自身も、小学生や学生時代は年末年始のひとつの楽しみでもありましたが
ここ数年はデジタル化された環境内にいるため年賀状というものを出していません・・・
今後もインターネットの普及率が上昇を続け、デジタルネイティブ世代が成人になるに連れて
年賀はがきの需要は減少し、発行枚数も減らさざるを得ない事態が続くかもしれませんね|ω・)
これからの社会がどの様に変化していくのか。
不安もある一方、色々な物が開発されたりとわくわく感もあります(*^-^*)