
皆様こんにちは。
朝晩が冷え込むようになってきましたね。
ハロウィーンも終わりましたね。
でも、まだ秋と言っていいんじゃないのかぃ?ヤーッ!!!!!
今年は毎回、「秋」を確認しております。
些細な事でも全ては秋のせいにしてやればいいのです。
そうすることで気が付いたら冬とういう現象から脱却してやろうという魂胆です。
なので秋が終わる瞬間をハヤミと一緒に観測していこうじゃありませんか!!
今日は文化の日だそうです。
皆様はいかがお過ごしですか?
11月はどんな催し物が開催されているのかな~
と調べてみました。
文化祭!!!!!
都内の様々な学校で文化祭が行われているようです。
オープンキャンパスもこの時期ですかね…。
受験生の皆様、受験頑張ってください!!
我々のような商売ですとやはり酉の市が気になりますね。
毎年、店長が立派な熊手を買って来てくれます。
今年はどんな熊手になるのか楽しみです。

毎年気が付くときは三の酉だったりするのですが今年は早めにフォーカスできて良かったです。
一の酉は11月11日(土)
二の酉は11月23日(木)
三の酉は今年は無し
粋な買い方が紹介されておりますが、人生で一回も値切ったことがない私は一体どうしたら値切れるのかが分かりません。
しかし、「おつりは結構」までがパッケージであることを学ぶことが出来ました。
危うく、値切るだけ値切った金額をキッチリ払って帰る「ただの罰当たり」になるところでした
正に文化の日に相応しい学びとなりました
アデュー✋