
皆様こんにちは。
すっかり日中も日差しが柔らかくなって秋ですね。
皆様の今年の秋はどんな秋ですか?
先日、私は映画を観てきました。
「アントニオ猪木を探して」という映画を観てきました。
「アントニオ猪木を探して」
二子玉の109シネマにて鑑賞。
昨年亡くなったアントニオ猪木さんのこれまでの歩みを関係者へのインタビューを通して描いていくドキュメンタリー映画です。
途中のドラマパートにはプロレスラーの方も出演しているみたいです。
私は肩透かしを食らった感じでした。
「馬鹿になれ」や「道」といった、猪木の詞の誕生秘話やそれについての映画だと思ってしまったのです。
それはこの映画の物販が「馬鹿になれ」を全文プリントした手ぬぐいだったり、マグカップだったりしたからでもあり、物販目当てに鑑賞と言っても過言ではないくらい魅力的なラインナップなのであります。

彼の発した【言葉】を切り口に、”挑み続けた男”の真実に迫っていく。
このコピーで勝手に、勘違いしておりました。
映画のパンフレットは買った方がいいです。
「後世に残したい闘魂の言霊 アントニオ猪木語録ジャングル」のページがおすすめです。
すっかり猪木イズムにかぶれております。
流石、鈴木健.txtさん。
早速、Amazonでポチリ。
文章が面白いのです。
届くのが楽しみです。
ダーーーーーッ!
後日、アントニオ猪木の映画公式グッズが欲しいのでTOHOシネマ新宿まで行きました。
二子玉と同様、クリアファイルとパンフレットのみ売ってました。
15時台の歌舞伎町は外人の観光客がたくさんいました。
新宿は観光スポットなのですね。
新宿を千と千尋の神隠しに出て来るカオナシみたいな状態で歩いていたら
久しぶりに来ました。
美味しいお蕎麦に心洗われました。
ココのお蕎麦でオススメなのはごまだれ蕎麦です。
濃厚でクリーミーです。
粗みじん切のキュウリを入れていただきます。
バンバンジーみたいで美味しいです。鶏肉は入っていませんが・・。
是非、新宿高島屋へお越しの際はご賞味くださいませ。
平日の15~16時台でしたら貸し切り状態で穴場です。
そんな休日でした。
アデュー✋