Weblog

ブログ

2023/03/17

【mm-siro】陸運局に行きました。

皆様こんにちは。

今日は少しどんよりしたお天気です。

 

相変わらず鼻水は止まりません。

 

先日、初めて品川までお使いに行きました。

品川陸運局です。

 

私のミッションは

書類名義変→ナンバー変更なしで名義(所有者・使用車・納税義務者・車庫)を変更する手続き

移転抹消→車検切れたお車のナンバー返却し、名義を変更する手続き

移転登録→ナンバー変更、名義も変更すること。【運輸局に車持参し、新ナンバーに封緘をつけてもらう】

の3つです。

 

普段名義変更の書類作りしかしていない私が持ち込み作業をさせていただくのは今回初めてです。

専務やK先輩に手順を何度も確認して出動です。

品川の陸運局は3棟に分かれていて効率よく回らねばなりません。

先ずはA棟にて受付番号をゲットします。

 

月曜日の朝11時ですが既に10人待ちです。

OSSは正規ディーラーさんのような大量に名義変更するようなところの人が申請出来るそうです。

令和の今も書類は全て手書きです。

譲渡書、委任状に始まり、車庫証明、マークシート、納税申請書…

これが事務という仕事なのか…。

もっと電子化が進んで名義変更書類も電子化が進むのを強く望みます。

 

この間に、抹消車輌のナンバーを返却しにC棟を目指します。

C棟で抹消するナンバーと書類に捺印をいただいたらA棟に戻ります。


この時すでに番号呼ばれていたのでそこまで待たされませんでした。

仕事が早くて感心しました。

納税申請書以外の書類をここで提出して次は交付窓口にて呼ばれるのを待ちます。

大量の書類が右から左に流れていきます。

中にいる事務員さんの数は圧巻です。

玉川総合支所より人がいると感じました。

そしてキビキビ。

声も大きくて気持ちがいいです。

分からないことは聞けば教えて下さいます。

 

交付窓口で新しい車検証と控えを受け取ったら

隣接する品川税事務所にいって納税申請書を渡します。

写真は撮り忘れてしまいましたが、いつも環境性割の問い合わせはココに電話していたのか!!

と、点が線になる感覚でした。

無事、納税申請が出来たら、再びC棟で移転登録車輌のナンバープレート交付です。

K先輩が積載車で追いかけてきてくださったのでバトンタッチです。

車に新しいナンバーをつけてもらいます。

陸運局では車体番号を確認の上、陸運局の専任スタッフが一台ずつ新しいナンバーをつけます。

 

無事にお使い終了です。

 

新しい車検証にナンバー交付されたこのお車は納車前整備にディーラーへ入庫です。

ディーラー入庫の為に一時的にフレンドの名義に変更し入庫します。

整備の間にお客様から必要書類が到着次第、お客様の名義に変更です。

 

初めての陸運局レポートでした。

それではまた来週✋