皆様おはようございます。
本日も快晴ですね。
気持ちがいいお天気が続いております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
先日、食後にじゃがりこ開けたらじゃがりこ運がこんなことになっていました。
じゃがりこがおみくじしていたのも知らなかったので驚きました。
フレンドモータースのカピ先輩によれば、「笑吉」というものもあるそうで、カピ先輩はそれ以外を見たことがないそうでコレはラッキーとの事でした。
一日の終わりに大吉を引く女、それがハヤミでございます。
後は寝るだけなのに大吉引いてどうすんだ、こんなところで運を使い果たすとは…。
不貞腐れて寝たのですが翌朝、会社に届きました。
「なべやかんのブヒブヒスパークタイム」(FM世田谷 毎週木曜23:00~)にメールを送ったら
プレゼントのハチミツ当選いたしました!!
ラジオでメールを読んでもらえるのは嬉しいですね。
私は配信でコメントをするのがとても好きです。
今は色々な配信を見ることが出来ます。
インスタライブでコメント読んでもらったりするのも嬉しいです。
先日、とあるインスタライブでコメントを読んでいただけました。
https://www.youtube.com/watch?v=icS1RUwfQq4
表皮水疱症という難病の男の子に「世界一やさしいチョコレート」を届けた、 医学生の中村恒星さんのインスタライブでした。
「少数だけど、大変な思いをしてる人たちに、フォーカスが当たるような社会にしたい。病気の人にとって(食べ物の)選択が多い社会をいろんな人と協力して作っていけたらと思っています」
番組でそう語っていた中村さん、かなり意識高いです。いや、志が高いです。
私は「ターニングポイントはいつですか?チョコレートの構想はいつからなさっていたのですか?」と質問しました。
すると、「ターニングポイントは大学に入ってから、ブックオフでたくさんの本を買って読んだことと、たくさんの人との出会いで【何者かになりたい】となったそうです。そこから3年行動し続けて今に至る。」との事でした。
大学に入って与えられた課題を勉強するだけではなく、そこで知り合う人によって新たな気づきから自ら行動するなんて尊いですね。
気づきを原動力に出来る人は素晴らしいと思います。
私もそういう風に行動できるように心がけたいものです。
何者かになりたい中村さんがチョコレートでイノベーションしています。
ぜひ、HPのメッセージをご覧ください。https://andew.co.jp/pages/story
人の為に行動できる世界で生きている人のように感じました。
Profit(利益)→Purpose(目的)の時代なのですね。
ハチミツ欲しさにメールを送った自分が何だか恥ずかしくなったのでした。
それではよい週末を👐