Weblog

ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • メタファーとカタルシスの違いが未だに微妙な女のアートな休日
2022/05/28

メタファーとカタルシスの違いが未だに微妙な女のアートな休日

皆様こんにちは。

週末は夏日のようですね。

絶好の行楽日和ですが、皆様はいかがお過ごしですか?

私は先週の宣言通りに「ボテロ展」へ参りました。

https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_botero/

渋谷のBunkamuraは初めて行きました。

年齢層は高めで、皆さん凄い時間をかけて入念に絵をご覧になっておりました。

最後の方に撮影OKのゾーンがあったので気に入ったモノを撮影させていただきました。

”サウナにて”みたいな感じが好きです。

他にも気になる絵があったのですが、何しろ人が思いのほか多かったので歩みを止めることなくお土産を購入し、退散いたしました。

映画の時間まで時間があったので表参道の美容院まで散歩しました。

渋谷はいつでも人が多いですね。

去年オープンしたというNY発の紅茶屋さんに行ってアイスティー(アールグレイとバニラの香りがとっても癒される「PARIS」は1ランク上の気分にさせてくれます。)をテイクアウトしてみました。

https://www.fashion-press.net/news/81030

 

最近紅茶が美味しく感じます。

コーヒーより紅茶にシフトチェンジです。

コーヒー生涯摂取量到達したかな…。

お土産のカタログを読みながら3時間、美容院では約一年頑張っていたブリーチヘアカラーを終了しました。

だいぶ暗くなったので何だかかなり変わった気がします。

が、入社当時の色に戻っただけなのですが、なんかイイ感じになった気がしました。

表参道からまた歩いて渋谷に向かいました。

時々心地よく吹く風に汗を乾かされながら歩くのはとても気持ちがいいですね。

行きは明治通りからキャットストリートを経由して表参道だったので、往路は代々木体育館から攻めてみました(*´з`)

最近運動不足でイライラしていたので、再び運動を生活に取り入れたくなっております。

しかし、私、一人で運動するのがとっても苦手なので近いうちにそれ相応の何かをしたいと思います。

 

映画前の腹ごしらえは十割お蕎麦です。

更科大好きなのですが、限定というキラーワードにまんまと捕まって太麺頼んでしまいました。

つゆが二種類なのが素敵です。

貸し切り状態でゆっくり堪能いたしました。

シアターの中で飲食が禁止されていて悲しかったです。

ポップコーンのない映画館、新鮮です。

ボテロさんの事何にも知らないで展覧会行ってしまったけど。こうして映画を見ることによってもう一度展覧会に行きたくなりました。

そうしたら、私もじっくり鑑賞できる大人になれるかなぁ…。

ボテロは絵画だけでなく彫刻も出来る人なので、コロンビアのボゴタにあるボテロ美術館は死ぬまでに行ってみたいです。

https://www.banrepcultural.org/bogota/museo-botero

ここのボゴタの地図!!縦断する道路の名前にご注目!!!カレーラ1とか13・・・?

ついうっかりポルシェと関連付けたくなって調べてしまいました。

https://world-diary.jica.go.jp/handashigeru/life/post_15.php

なる程、東西をcalle、南北をCarreraで使い分けるのですね。

そしてポルシェのCarreraはメキシコのレースの名前が由来みたいです。

そういえば先週、991後期モデルのCarrera4、4Sのテールランプのお話し(まるで992のテールランプのようだ)なのですが、

992のデザインには日本人も参加していたんですね!!(いまさら)

https://intensive911.com/?p=181441

 

 

992のご売却検討されてる方はいらっしゃいませんか?

是非フレンドモータースにお電話くださいませ!!

 

それではまた来週✋