Weblog

ブログ

2022/05/07

同棲するならフェイクで十分の巻

皆様こんにちは。

今週もご来店ありがとうございました。

皆様はGWをいかがお過ごしでしたでしょうか。

ハヤミは5月1,2,3,4日をお休みいただきました。

連休中、自由が丘に行きまして新居に合わせてインテリアなどを物色しておりましたところ

一目ぼれして連れて帰ってきたのがこちらの方でございます。

こうして写真にすると今にも動き出しそうなほどリアルですよね。

新居はペット不可なので、インテリアのブタさんです。

自由が丘には雑貨屋さんがたくさんあるのでとても楽しいです。

色んなテイストの雑貨を見ては、妄想を膨らませておりました。

不思議なことにこのブタさんが来てからなんだか寂しくありません。

まるでペットを飼っているかのように錯覚しております。

一生動かないブタさんですけど、十分です。

独り暮らしというライフスタイルは私の人生でトータルすると10年になるのですが、こうした置物は初めて購入しました。

観葉植物すら怖くて手が出せないのでフェイクグリーンに手を出そうか目下検討中でございます。

皆様のお部屋にはどんなこだわりがありますか?

インスタにはたくさんの素敵なお部屋がアップされています。

ハヤミは観葉植物がたくさん置いてあるお部屋が好きでよく見ています。

ブタさんと仲良くできそうなグリーンを探しているので、お勧めなどあったら教えてくださいませ。

 

自由が丘のお買い物の最後にお茶をしに行きました。

お気に入りだったカフェ・ラ・ミルさんがカフェ・モーツァルトさんになっておりましてビックリしました…。

自由が丘にはお気に入りの喫茶店が2つあって、「集」さんと「カフェ・ラ・ミル」さんでした。

落ち着いた店内でゆっくり過ごせるのが好きだったのです。

モーツァルトさんは4/27にオープンしたばかりなので人気で私が座ったら満席になりました。

お店のコンセプトはロココ様式なのかな。

若い女の子が好きそうな内装でした。

しかし、私のようにカフェ・ラ・ミルだと思って入店したであろう、中高年の方々が8割でして異様な雰囲気でした。

世の中は常に新陳代謝が欠かせません。

こうやって変化について行けないとどこにも行く場所がなくなってしまうのだなと一人、焦燥感に悶えながらフルーツティーのケーキセットをオーダー。

フルーツティーとっても美味しい…そして見た目がきれいです。

私がケーキを食べ終わるころにはお待ちのお客様が3組ほどいらっしゃったのでフルーツティーを一気飲みして店を後にしました。

みんなの譲り合いが大切ですね。

それではまた来週✋