みなさま、こんにちは。
ハヤミでございます。
本日ハヤミは朝からしくじりました…。結果からお話します。
クレジットカードを止めました。
なので今日から原始人です。
以降、原始人のボヤキです。
ご了承くださいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓きりとり↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
午前中でトラブルと、もうお先真っ暗でしかありません。
何をトラブったかというと…。
Amazonからショートメッセージ来てたの今朝発見しまして…。(2月も4月もスルーして今朝気が付きました。)
開いちゃって、アカウント情報再登録しちゃったんですよ…。
(↑利用規約開こうとするとこんなエラー出ました。そんなことある??)
そうです。
詐欺です…。たぶん…。
これだと思います→https://www.is702.jp/news/3804/
急いでクレジットカード止めることにしました。
ところが、私は銀行のキャッシュカードも交通機関ICカードもクレジットカードも全部まとめて一枚にしていたのです…。
なので、必然的にクレジットカードを止めるということは、
口座からお金を引き出すときは通帳と印鑑必要だし、
電車は切符を買わないと乗れません。
要は令和3年に、私は昭和の生活をすることになったのです。
絶望です。
今日からレジで「ピッ」とか「犬の鳴き声」または「今にも変身しちゃいそうな素敵な効果音」を鳴らしながらお会計する人を
圧倒的羨望のまなざしで見つめていこうと思います。👀✨♡
コロナなのに現金というツールでお会計…。
石でお会計してる気分です。
そうなんです!!
ハヤミは、原始人になりました。(なぜか昭和よりもさかのぼってしまいました。悲しすぎて取り乱しました。スミマセン(´;ω;`))
なにしろ、今後2週間は原始人生活です。
素敵に変身できるカードの再発行を待つしかありません。
でもここでふと気が付きました。これはきっと、タイミングだったのかもしれません。
ユニバーサル・フレンド・ジャパン(仮名)さんとの向き合い方考え直すいい機会だと思いました。
口座に3桁も入れていない私が何を言ってるんだという話なのですが…。
それにしてもカード止めるにも3人くらい介さないと止められないのですね。
しかもそれぞれ窓口違うし…。転送に次ぐ転送…。それをセキュリティーと呼ぶのでしょうか??
口頭でカード番号、住所、氏名、生年月日、電話番号を担当が変わるたびに確認してくださいます。
それもこれも全て、私が変なサイトにクレジットカードの情報を入力してしまったばっかりに…。
私は本当に原始人なのです。
交通系ICカードストップは別途、駅に行かなくてまなりません。
クレジットカード機能を止めるだけの窓口は、支払い云々についてはクレジット会社のヘルプデスクが担当なので教えてもらえません。別途、電話が必要です。
キャッシュカード再発行の際は別途、口座開設時の支店に問い合わせが必須との事です。(窓口行くのは最寄りの支店でイイとの事。)
ココでの学び
①一本化するのはいいけども、結局解約はそれぞれ手間かかる。
(入口が一つというだけだった。)
②クレジットカードを止める際は、クレジットカード→銀行カードの順に電話する。
(私はあわてて銀行サイドに電話してしまったので面倒になりました。)
③もう二度とクレジットカードとキャッシュカードの一体型のカードは作らない事。
(キャッシュカードの再発行って大変です。)
④電話の保留音への耐性が貧弱になってる自分に気が付きました。
(常日頃から時間無駄使いする癖に、他人にされるのは嫌っていう心理が爆発。終始、思考が被害者意識でした。)
冷静に考えて、Amazonなんて友達いないし。URLが怪しい以外の何物でもない…。
今思えば、「ダメ絶対!!」のフラグはバッキバキに立っていた…。
悔しいけど。
今回は自業自得のお話させていただきました!!
ではまた!!